医療アートメイク(眉アート)

いちのせ形成外科はまぶたの専門クリニックです。最新技術で眉毛やアイラインのアートメイクを行っています。 

 

アートメイクはとっても便利!

アートメイクのメリット メイクの時短 かっこいい眉 汗・水で消えません

アートメイクは、私たちの社会生活にとても役立つものです。

最近の医療アートメイクは昔のものと比較して非常に自然に恰好よく仕上がるのが特徴です。

※眉下切開においては、加齢に伴って下垂した眉毛の一部を切り取ります。その後にアートメイクで整えることも致しますので、ご相談ください。


最近の医療アートメイクは自然な仕上がり!

昔のアートメイクと現在のアートメイクの比較写真

昔のアートメイク

(色素を皮膚の深い部分に入れる)

  • いわゆるいれずみ
  • 墨で塗ったようなわざとらしい眉
  • 10年経っても薄くならない
  • 修正は難しい

最新の医療アートメイク

  • (色素を皮膚の浅い部分に入れる)
  • 1-2年持続するお化粧
    1年程でかなり薄くなる
  • 自然に恰好よくしあがる
  • 毛並みの再現
  • 眉の濃淡の再現
  • 修正は簡単

現在のアートメイクは昔のものと比較して非常に自然に恰好よくしあがります。
しかし、1-2年でメンテナンスする費用が必要です。

※当院では、皆様にアートメイクを長く楽しんでいただくように、将来のメンテナンス費用までリーズナブルに提供し続けます。

貴方にぴったりの眉は? 眉アートメイクの最新技術

眉アートメイクは、一般的には4Dまでとされています。

1.2Dシェーディング(器械彫り)

  • 方法:アートメイクのマシーンを使って、アイブロウパウダーのように眉尻から眉頭にかけてグラデーションを付ける。
  • →自眉の量が多い方・パウダーメイクのような仕上がりを希望の方に お勧

2.2Dストローク(器械彫り)

  • 方法:マシーンを用いて眉毛の立体感を再現
  • 自眉が少なくしっかりとした眉毛をご希望の方にお勧め
    →眉頭は濃くなりすぎず立体的な仕上がりに
  • 器械彫りは持続性が比較的いいです。

3.3Dストローク(手掘り)

  • 方法:手彫りで一本一本毛並みを再現
  • →自眉がしっかりしている方にお勧め
  • スッピンでも眉毛だけが浮いて見えません。
  • 朝のお化粧はパウダーを足すくらいですみます。

44Dストローク(手彫り)

  • 方法:手彫りで一本一本毛並みを再現&パウダーを加える
  • →眉毛がとても薄い方にお勧め
  • スッピンでも浮くことがなく馴染むようにナチュラルに仕上げます。

→当院では全ての方法を施行可能です!

いちのせ形成外科の医療アートメイクの特色

1.デザインに徹底的にこだわった施術

  • アイブロウメイクアップアーティスト技術を習得
  • 3D画像解析システムによるデザインチューニング

2.痛みの少ない麻酔

  • いちのせ形成外科で調合を行ったとても良く効く麻酔の使用

3.最新技術を用いた施術

  • パウダー、手彫りなど患者さまの眉にあった方法を選んで施術します。

アイブロウアーティスト技術によるデザイン

▼アイブロウアーティストとは、眉のデザインのエキスパートです。

アイブローアーティスト diploma

アートメイクはデザイン8割

アートメイクはデザインがとても重要です。

(デザイン8割、彫りの技術2割と言われるくらい)。

いちのせ形成外科」では,アイブロウアーティスト技術によりデザインを行っています。

一味違うデザインをお楽しみください。

何度も撮影を行い修正して、目の錯覚にとらわれない左右が揃った正確でキレイな眉毛をデザインしていきます。

眉を整える専門家ですのでお任せでもデザインしても安心ですが、是非一緒にデザインをして自分好みの眉を手に入れて頂きたいと思います。


痛みの少ない施術

▼特殊調合の麻酔を用います。

クリームの局所麻酔で行います。

既存の麻酔薬は、効き目が弱く施術中痛みが出たり途中で麻酔切れたりしやすいのです。

いちのせ形成外科の麻酔は、色々な工夫を加えた自家調剤です。強く効く麻酔薬が調合されてますので、効き目が抜群でとても長持ちします。

痛みをほぼ感じないため、施術中眠ってしまわれる方も少なくありません。

最新技術を用いた施術

▼パウダー・手彫りに対応します

アイブローアーティスト diploma

訓練されたタトゥーイストが、アイブロウアーティスト技術によってデザインされた眉に沿って、正確かつ丁寧に施術します。

パウダー・手彫り(2D、3D、4Dなど)、最新の技術で施術可能です。

多彩なカラーも取り揃えておりますので可能な限りご希望のお色で施術させていただきます(※お肌の状態によります)また、イメージや雰囲気に合うお色味も提案させていただきますのでぜひご相談ください。

眉アートメイク施術前後の注意点

◆お肌に皮むけや赤みが生じるスキンケア(例:ゼオスキン・エンビロン等)、ピーリング等は施術前後1ヶ月はあけてください。

◆強い日焼けも褐色の原因となりますので、術後1ヶ月はお控えください。

◆ボトックス注入をされた方は注入した日から2週間はあけてください。ボトックス注射前、またボトックスの効果が出る前に施術すると、ボトックスの効果が出てきたときに左右差を生じたり、眉毛が少し下がったりとデザインが変わることがあります。

◆眉毛はご自身で整えず(剃らない・抜かない)できるだけ延ばした状態でご来院ください。

◆当日はいつも通りのメイクをしてご来院ください。必要であれば好みの眉のお写真・イメージなどをご持参ください。

◆眉毛のブリーチは施術日の1週間前までにされることをおすすめします。(アートメイク施術後に眉毛のブリーチを行うとアートメイクの色素も薄くなりやすいため)


眉下切開後の眉アート

眉下切開は最近大人気のタルミ取りです。

術後には眉アートメイクをお勧めしています。

眉下切開では、タルミを切除する際に眉毛を少し切り取る方がキレイに仕上がります。

大量にタルミを取りたい方は眉毛がかなり細くなってしまうことになりますが、術後に眉アートメイクをすれば問題ありません。

眉下切開をする前に既にアートメイクを入れている方は、タルミ取りで眉毛の高さがずれますので計算してタルミ取りをする必要があります。ご相談ください。

まぶたのタルミの治療について

アイラインのアートメイク

アイラインの医療アートメイクを開始いたしました!

ノーメイクでも華やかさが保たれ、日々のアイメイクの時間と手間を減らすことが可能です。

 

医療アートメイクアイライン症例写真

アイラインアートメイクは、まつ毛の生え際に細かく色素を入れていきます。


こんな方に特にオススメ!

皮膚のたるみなどで綺麗にアイラインが引けない

目を自然に大きく見せたい

アイラインが落ちやすくパンダ目になりがち…

スポーツ、サウナなど汗をかく機会が多い

メリット・デメリット

 メリット

毎朝のメイク時間が大幅に短縮される

目力アップ!ノーメイクでも素顔に自信が持てる

色素の持ちが良いので長く愛用できる


 デメリット

色の選択肢が黒のみ

選べるデザインが限られる


アイラインアートメイク施術前後の注意点

まぶたの手術を受けられた方は、手術の1ヶ月後から施術可能です。

施術中、施術後当日はコンタクトを使用できません。当日は眼鏡でのご来院をおすすめします。(翌日より使用可能)

まつ毛エクステがついた状態で施術はできません。必ずオフした状態でご来院ください。また、まつげパーマは施術日の一週間前には済ませておいてください。

施術後、まぶたが腫れる可能性があります。必要であればサングラスなど顔を隠せるものをお持ちください。

施術から1週間は目元のメイクはお控えください。まつ毛エクステ・まつ毛パーマは施術2週間後、まつ毛美容液は1週間後から使用可能です。

Q&A

Q.アートメイクは消えてなくなりますか?

A.一度入れたアートメイクは時間の経過により変色・褪色していきますが、 完全に消えてなくなることはありません。

Q.どのくらい持続しますか?

A.持続期間は平均2~3年ですが、綺麗な状態をキープされるには 約1年半~2年を目安にメンテナンスをお勧めします。

Q.完成までに何回施術が必要ですか?

A.アートメイクの定着には肌の代謝やライフスタイルによって個人差があります。 色素が定着するまでに 平均2~3回必要となります。

Q.施術中、痛みはありますか?

A.1次麻酔(麻酔クリーム)・2次麻酔(麻酔ジェル)と段階を踏んで効かせます。 昔入れられた方は「アートメイク=痛い」というイメージをお持ちだと思いますが、当院調合の麻酔クリームで、ほとんどの方が2次麻酔を使用せず施術できています。

Q.施術後腫れますか?

A.眉毛の場合、赤み・痒みを伴うことはありますが腫れることはほとんどありません。赤み・痒みは数日で落ち着いてきます。大事なイベント事(結婚式・旅行など)がある場合は最低3週間前までには施術を済ませておいてください。

  アイラインの場合、施術当日~翌日は腫れ・引きつり感・目やにの出現がありますが、数時間~数日で落ち着いてきますので目元をこすらないようにお気をつけください。必要であれば当日サングラスなど隠せるものをお持ちください。

Q.施術後はどのような経過ですか?

A.施術直後~1週間程は定着後よりも濃い状態になり、施術から1ヶ月ほどかけて完成の色味に近づきます。肌質により定着度合いが変わってきますので2~3回施術を行います。その後はターンオーバーとともに半年~2、3年ほどかけて徐々に薄くなっていきます。

Q.眉下切開後はいつから眉のアートメイクを受けられますか?

A.術後半年からとなります。術後傷跡には色素が入りにくく、傷跡部分は正常な皮膚と異なりますので定着にも回数を要することがあります。

Q.以前入れたアートメイクが残っていても大丈夫ですか?

A.残っている程度にもよりますが、眉のアートメイクの場合は既存のアートメイクをカバーするために仕上がりが太く濃くなることがあります。また赤み、青みが残っている場合は補色による修正が必要となります。(別途修正料金)

   

 アイラインについては既存のアートメイクへの色の補正は行っておりません。

Q.以前入れたアートメイクをレーザーで消すことはできますか?

A.レーザーでの除去は行っておりますが、回数がかかり除去しきれない場合もあります。(レーザー料金は別途必要となります)

Q.眉間、額、目尻にボトックス注射をしていても大丈夫ですか?

A.眉アートメイクをされる方は、ボトックス注入から2週間はあけてください。ボトックスを注射する前、またボトックスの効果が出る前に施術すると、ボトックスの効果が出てきたときに左右差を生じたり、眉毛が少し下がったりとデザインが変わることがあります。

  アイラインのアートメイクの場合、制限などはありません。

Q.アイラインアートメイクインライン(粘膜ライン)にも入れてもらうことはできますか?

A.インラインには涙の蒸発を抑えるために皮脂分泌をするマイボーム腺があります。アートメイクをいれることによりマイボーム腺が塞がれてしまうと皮脂分泌ができず、ドライアイを引き起こす可能性があるため、インラインへの染色はお断りしております。

Q.妊娠・授乳中でもアートメイクできますか?

A.妊娠中、妊娠の可能性のある方、母乳のみの方は施術をお断りさせて頂いております。混合乳の方は施術後48時間は母乳をお控えください。

Q.MRIを受けることはできますか?

A.当院ではアメリカのFDAの認可を受けたインクを使用しています。色素の中に含まれる酸化鉄の含有量は微量ですので、MRIを受けていただくことはできます。必ず主治医及び放射線技師に医療アートメイクが施された箇所をお伝え下さい。

費用とリスク

眉アートメイク料金

医療アートメイクの費用 初回 
 

【メンテナンス 1回料金】

・3D/パウダー 23,000円(税別)~

・4D 33,000円(税別)~


【リタッチ 1回料金】

・3D/パウダー/4D 20,000円(税別)

 

※パウダー(2D)のみ、針代 別途2,000円(税別)

アイラインアートメイク料金

【1回】 30,000円(税別)

【メンテナンス(2年以内)】 20,000円(税別)

【眉+アイライン同日set】 15,000円(税別) ※初回のみアイライン料金のみ50%OFF!


<共通の主なリスク・副作用>
傷跡、左右差、腫れ、赤み、ヒリヒリ感、一時的な脱毛、アレルギー、感染症など

  

ご予約方法

お電話で承ります。
 ※ 予約金 一律20,000円(税別)